ブログ


検索
カテゴリ:5年
5年 理科で遊ぼう会 2
103_0098

103_0100

103_0101

103_0100

103_0097

二局モーターを作って、なぜ動くのか考えていきます。

公開日:2025年03月11日 11:00:00

カテゴリ:5年
5年 理科で遊ぼう会 1
103_0087

103_0089

103_0088

103_0092

103_0090

理科で遊ぼう会の方に来校いただき、電流の働きを実際に基盤を作って学びました。

公開日:2025年03月11日 10:00:00
更新日:2025年03月11日 11:54:46

カテゴリ:5年
5年 フラッグフットボール2
103_0003

103_0005

103_0006

103_0008

103_0011

児童が付けている、赤と青のフラッグは日本フラッグフットボール協会から寄贈していただきました。

公開日:2025年03月06日 12:00:00

カテゴリ:5年
5年 フラッグフットボール1
103_0021

103_0020

103_0019

103_0017

103_0016

5年生すべてのクラスで、アメリカンフットボールの簡易版フラッグフットボールの体験をしました。45分でしたが、創意あふれるプレーがたくさん飛び出しました。

公開日:2025年03月06日 12:00:00

カテゴリ:5年
5年 ENGLISH神経衰弱
100_2248

100_2249

100_2250

100_2251

100_2252

自分の街を紹介するために、施設の名前を英語で覚えます。そのための神経衰弱です。

公開日:2025年01月17日 11:00:00

カテゴリ:5年
5年 しめなわづくり
100_2075

100_2068

100_2071

100_2073

100_2076

自分たちで収穫したお米を、籾摺りをして玄米にしたあとに、
残ったわらで、お正月用のしめ縄を作ります。

公開日:2024年12月18日 10:00:00

カテゴリ:5年
5年 読み聞かせ
100_2032

100_2033

100_2034

100_2035

大きくなっても、みんな大好き読み聞かせです。

公開日:2024年12月16日 08:00:00

カテゴリ:5年
5年 手のあがる授業
100_1926

100_1919

100_1921

100_1923

100_1924

三角形の求め方を、既習の平行四辺形等の方法を組み合わせながら解いていきます。

公開日:2024年12月05日 10:00:00

カテゴリ:5年
5年4組 ユメイク1
100_1739

100_1736

100_1747

100_1751

100_1752

4組の夢先生は、Jリーグ湘南ベルマーレ、Fリーグバルドラール浦安の元選手の川股要佑さんでした。中学2年生の時、北海道から東京ベルディに入るため転校し、高校卒業後はスペイン留学も経験されたそうです。川股先生からは「今できることを少しずつコツコツとやる」ことの大切さを教えていただきました。川股先生は、夢先生として日本全国の学校を飛び回っているそうです。

公開日:2024年11月27日 13:00:00

カテゴリ:5年
5年4組 ユメイク2
100_1753

100_1754

100_1762

100_1760

100_1764

川股要佑先生https://www.jfa.jp/social_action_programme/yumesen/pdf/kawamata_yosuke.pdf

公開日:2024年11月27日 13:00:00