ブログWHAT'S NEW一覧を見る

2025年07月17日 11:56:21
7月17日の給食
07/17(木)  今日の献立は、カレーピラフ、牛乳、しいらの米粉揚げ、レタスと豚肉のスープ、豆乳アイスです。  おすすめは、しいらの米粉あげです。しいらは、クセのない白身の魚であっさりしているので、揚げ物によく使われます。今日は、レモン風味のタレであえました。レモンにはビタミンCやクエン酸が含まれていて、からだの疲れを取る働きがあります。  今日は1学期最後の給食です。もうすぐ夏休みですね。夏休
2025年07月16日 12:00:01
7月16日の給食
07/16(水)  今日の献立は、麦ごはん、牛乳、ホキのチリソースかけ、ズッキーニのおかかあえ、すまし汁です。  おすすめは、ホキのチリソースかけです。ホキをから揚げにしてピリ辛のチリソースをかけました。蒸し暑い日が続いています。にんにくやしょうがのように香りの強い野菜やスパイスには、食欲をアップさせる働きがあります。夏の疲れを体に残さないよう、しっかり食べて体力をつけてください。
2025年07月15日 11:56:20
7月15日の給食
07/15(火)  今日の献立は、黒パン、牛乳、かぼちゃのシチュー、ごまドレッシングサラダです。  おすすめは、かぼちゃのシチューです。かぼちゃは、400年くらい前、カンボジアという国から日本に来ました。「かぼちゃ」という名前は「カンボジア」が、なまってついた、といわれています。かぼちゃはとても長持ちする野菜で、夏にとれたものを冬までとっておくことができます。ビタミンAのもとになるカロテンをいっぱ
2025年07月14日 11:56:50
7月14日の給食
07/14(月)  今日の献立は、麻婆大豆丼、牛乳、わかめと卵のスープ、すいかです。  おすすめは、麻婆大豆丼です。大豆は、質のよいたんぱく質をたくさん含んでいることから畑の肉と呼ばれています。炭水化物、脂質のバランスもよく、カルシウムやビタミンB、鉄などを豊富に含んだ栄養価の高い食品です。今日は、ひき肉を炒めて豆板醤でピリ辛の味をつけ、ゆでた大豆とニラ、ネギをいっしょに煮こみました。ご飯によく合
2025年07月11日 11:54:35
7月11日の給食
07/11(金)  今日の献立は、とうもろこしごはん、牛乳、きゅうりと鶏肉のピリ辛炒め、みそ汁、冷凍桃です。  おすすめはとうもろこしごはんです。夏が旬のとうもろこしは、400年くらい前に日本にやってきました。その頃は、珍しがられただけで、あまり食べてはいませんでした。明治時代になって、北海道などでたくさん作られるようになりました。お米のとれない山奧や寒い所でもよく育つので、粉にして主食として食べ
2025年07月10日 11:59:17
7月10日の給食
07/10(木)  今日の献立は、ツナピラフ、牛乳、トマトと卵のスープ、フレンチサラダです。  おすすめは、トマトと卵のスープです。トマトは、江戸時代に日本に伝えられましたが、その頃は観賞用で、見て楽しむだけでした。明治になって、北海道で栽培されるようになり、ケチャップなどが作られるようになりました。カロテンやビタミンが多く、ヨーロッパでは、「トマトが赤くなると、医者が青くなる」という言葉があるく
2025年07月09日 11:55:04
7月9日の給食
07/09(水)  今日の献立は、ロールパン、牛乳、ポテトミートグラタン、野菜スープです。  おすすめは、ポテトミートグラタンです。じゃがいもには、馬鈴薯(ばれいしょ)、甲州芋(こうしゅういも)、オランダ芋、蝦夷芋(えぞいも)、南京芋(なんきんいも)など、たくさんの呼び方があります。日本にはジャカルタというところから伝わり、「ジャガタラいも」と言われていたのが、「じゃがいも」になりました。今日は、
2025年07月08日 11:58:31
7月8日の給食
07/08(火)  今日の献立は、ごはん、牛乳、メルルーサの蒲焼き、沢煮椀、切干大根の炒め煮です。  おすすめは、メルルーサの蒲焼きです。メルルーサは、体長が1メートルもあり、暖かい海でとれる魚です。カルシウムやリンなどのミネラルが多く、脂肪は少ないあっさりした魚で、揚げ物にむいています。しょうゆ味の甘辛いタレをつけながら焼く料理を蒲焼きといいます。今日は揚げたメルルーサに蒲焼きのタレをかけました
2025年07月07日 11:57:20
7月7日の給食
07/07(月)  今日の献立は、セサミトースト、牛乳、肉じゃがのカレー煮、もやしソテーです。  おすすめは、セサミトーストです。すりごまをマーガリンに混ぜ、パンに塗って焼きました。ごまは縄文時代に日本に来ました。ごまの油には血をきれいにして流れをよくしたり、脳の働きを活発にしたり、皮ふを守ったりする働きがあり、少し食べるだけでもいろいろな栄養をとることができます。香ばしいゴマの風味が楽しめます。
2025年07月04日 12:00:37
7月4日の給食
07/04(金)  今日の献立は、ゆかりごはん、牛乳、ししゃものから揚げ、そうめん汁、オレンジです。  おすすめは、そうめん汁です。来週の7月7日は七夕です。七夕には、笹に願い事を書いた短冊を飾りますが、昔は、布の切れ端を飾り、お裁縫が上手になるようにいのりました。七夕の日にそうめんを食べるのは、そうめんを、夜空の天の川に見立てているのと、織り姫が織る糸がそうめんに似ているからです。七夕の星のお話

お知らせWHAT'S NEW一覧を見る

2025年05月18日 06:12:29
運動会実施のお知らせ
本日の運動会は、予定通り実施いたします。 保護者の皆様は、お子さんが通常より30分早く、登校班を出発できるよう、ご準備ください。 本日は気温が高くなる予報です。暑さ対策(タオル等)をお願いします。お子さんには、十分な水分補給ができるよう、水筒の中身を多めに持たせてください。(本日に限り、クラスと名前を記載の上ペットボトルを予備にもたせてもかまいません。)各学年の持ち物を忘れないよう、出発前に再

INFORMATION

相模原市立清新小学校
〒252-0216
神奈川県相模原市中央区清新3-16-6


このサイトについて

アクセスカウンタ

アクセス総数 76967
今月のアクセス 478
今週のアクセス 165
先月のアクセス 3521
先週のアクセス 239
昨日のアクセス 25
今日のアクセス 4
アクセスカウンタの値は定期的に更新されます。

ページ人気ランキング

【1位】 学校案内
【2位】 7月17日の給食
【3位】 学校へのアクセス
【4位】 沿革
【5位】 7月16日の給食