ブログWHAT'S NEW一覧を見る

2025年09月17日 11:56:23
9月17日の給食
09/17(水)   今日の献立は、ごはん、牛乳、キャベツと豚肉のうまみそ炒め、かきたま汁、りんごゼリーです。おすすめは、キャベツと豚肉のうまみそ炒めです。日本は、世界の中でもよくキャベツを食べる国で、1年間に一人当たり約13kgのキャベツを食べているそうです。キャベツにはビタミンC、食物センイが多く含まれています。また、ビタミンUが含まれていて、胃や腸の病気を予防する働きがあります。今日は、豚肉
2025年09月12日 14:27:03
5年 笑顔が生まれるしかけ2
しかけができあがりました。よくできています。みんな守っています。
2025年09月12日 12:03:03
9月12日の給食
09/12(金)  今日の献立は、にんじんピラフ、牛乳、大豆と鶏肉のトマト煮、じゃがいもといんげんのソテーです。  おすすめは、にんじんピラフです。夏の強い太陽の光に当たると、肌は日焼けして荒れてしまいます。にんじんには、肌を守ってきれいにしたり、丈夫にするカロテンがとても多く含まれています。油と一緒に料理すると、カロテンの働きがよくなるので、今日はすりおろしたにんじんを油で炒めてからごはんに炊き
2025年09月11日 11:59:00
9月11日の給食
09/11(木)  今日の献立は、ソフトフランスパン、牛乳、ポテトフライ、レタスと豚肉のスープです。  おすすめは、レタスと豚肉のスープです。レタスは、1年中食べられていますが、旬は春から夏にかけてです。暑さには弱いので、日本では涼しい高原などで多く作られています。カロテンやビタミンC、カルシウム、食物センイが多い野菜です。ポリフェノールの一種で、ラクチュコピコリンという成分が含まれていて、気持ち
2025年09月10日 12:08:16
9月10日の給食
09/10(水)  今日の献立は、ごはん、牛乳、冬瓜のピリ辛炒め、中華スープ、梨です。   おすすめは、梨です。梨は日本中に産地があり、神奈川県内や相模原市内でも作られている果物です。たくさんの種類がありますが、「幸水」、「豊水」、「新高」、「二十世紀」などが有名です。皮がゴワゴワしているので、しっかりと厚めにむいた方がおいしく食べられます。そのため、「梨は大名にむかせろ」、という言葉もあります。
2025年09月09日 12:02:29
9月9日の給食
09/09(火)  今日の献立は、菊の花ごはん、牛乳、あじのたつた揚げ、ごまみそ汁です。  おすすめは、菊の花ごはんです。その昔、1月1日、3月3日、5月5日、7月7日、9月9日には、新しい年や季節をむかえる行事をしていました。ひな祭りや子どもの日は、それが今に伝わったものです。9月9日は、「重陽の節句」または、「菊の節句」といいます。この行事にちなんで、今日は菊の花びらを炊き込んだごはんにしまし
2025年09月09日 11:52:02
6年 ぼくのブックウーマン
教科書の叙述をもとに、自分の意見に根拠をはっきりとさせていきます。たくさんの手があがる授業です。
2025年09月09日 11:46:48
2年 新聞紙となかよし
図工では、たくさんの新聞紙を使って思い思いの作品を創っていきます。
2025年09月09日 11:44:45
5年 図工
笑顔が生まれるしかけを考えています。ゴミ箱にごみを入れると、ふたが裏返り、「ありがとう」の文字が見えます。
2025年09月09日 11:42:09
5年 サンマ
サンマは、加工工場からどのように食卓に運ばれてくるのか、カードを使って輸送の仕組みを考えます。

お知らせWHAT'S NEW一覧を見る

2025年09月05日 06:29:43
9/5(金)本日の休校のお知らせ
 本日の天候を考慮し、休校といたします。  9/8(月)の学習予定は、まなびポケットで配信しますので、ご確認ください。  本日、9時から予定している学童通学安全指導員の研修会につきましては、予定通り実施いたします。

INFORMATION

相模原市立清新小学校
〒252-0216
神奈川県相模原市中央区清新3-16-6


このサイトについて

アクセスカウンタ

アクセス総数 80737
今月のアクセス 2463
今週のアクセス 507
先月のアクセス 1785
先週のアクセス 954
昨日のアクセス 133
今日のアクセス 0
アクセスカウンタの値は定期的に更新されます。